「寂光苑」では樹齢推定200歳と言われる古木の梅が満開です。

本堂の左横の古木の梅が満開、また福寿草も咲き始めました。

本堂の左の庭苑には、樹齢200年以上と言われる白梅が満開!! R2.2.4撮影

 

白梅の足下近くでは、福寿草が咲き始めました。R2.2.4撮影

 

豊明池の散策路では、水琴窟が(^^♪

心を落ち着かせ、耳を澄ませば ♪♬♪ 神秘的な音色が・・・R2.2.6撮影

 

水琴窟の羅漢さまの右上には、お釈迦様と十大弟子様が。

階段を上がると、正面でお参りができます。 R2.2.6撮影

 

自然に還る樹木葬「菩提」入口の白梅がもうこのように賑やかに。

樹木葬「菩提」は、明るく開放感のある合祀への移動がない自然に還る樹木葬 R2.2.6撮影

 

メモリアルヒルズ雲渓塚では、ご利用者のニーズに合せ樹木葬「菩提」をはじめとする4種類の永代供養墓がございます。

 

自然に還る樹木葬「菩提」

ご契約後の年間管理費等の追加費用がなく、合祀への移動もございません。

 

ひな壇型「寂光」

お遺骨壺のまま、個別に納骨いたします。合祀への移動はございません。

 

観世音菩薩様安座型「圓通」 御家族で、縁ある方々と永遠の絆

一区画に一体の観世音菩薩様が安座されます。お遺骨壺での納骨、合祀への移動はございません。 限定28区画

 

樹林合祀墓「永久」

自然に還る樹林合祀墓。

 

メモリアルヒルズ雲渓塚では、どちらの永代供養墓をご利用いただいても、ご契約後の追加費用はございません。

そして、埋葬後の合祀への移動もなく、ネームプレート作成費・埋葬手数料等が含まれた永代供養料です。

河津桜が咲き始め、これから暖かい日がやってきます。ご見学方々、寂光苑の散策にお越しください。

「雲渓塚ホームページを見てきました。」と絆の会事務局にお気軽にお声掛けください。

「エンディングノート」&「寂光苑散策マップ」をご進呈いたします。

 

「絆の会事務局」です。

営業時間:午前9時から午後5時となっております。

 

境内には、ペット納骨墓がございます。

一般公募は致しておりません。永代供養墓または、檀信徒関係者のみの御利用です。