住職のご挨拶
こんにちは、住職の天利 俊介です。
雲渓山常昌院は、400年の歴史を持つ、曹洞宗のお寺です。
当寺は、東京方面から最初の山となる鳶尾山(とびおやま)を背後に擁し、古くは修験の信仰が深く根づく「里山の寺」です。
開創以来、伽藍は増え、寺域も拡大しましたが、残念ながら、昭和に入り、大火による御堂の消失や、周辺の森林開発など、お寺を取り巻く環境は大きく変わりました。そうした中でも、地元の信仰の寺として、多くの人達に支えられ、今日までその信仰と活動は脈々と引き継がれてきました。
私は、歴史の風雪に揉まれながらも、里山の暮らしとともに続いてきたこの常昌院を、今の時代にあった形で再興していきたいと思っています。
お寺の行事に参加したり、四季の草花を愛でたり、誰もが気軽に訪れることができる”やわらかな場所”をめざしています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() |
![]() |
雲渓山 常昌院 基本情報
宗派 | 曹洞宗(禅宗) |
---|---|
山号 | 雲渓山 |
寺名 | 常昌院 |
本尊 | 釈迦牟尼佛 |
所在地 | 神奈川県厚木市棚沢1276(アクセス) TEL:046-241-0090 FAX:046-242-4155 |